眠りを知る店 ふとんのヨネタ
小さな幸せを創る有限会社
〒002-8028 北海道札幌市北区篠路8条4丁目1-64
営業時間 | 平日・土曜:9時30分~18時 日曜・祝日:10時~18時 |
---|
定休日 | 日曜・祝日は不定休 |
---|
冬の間、特に北海道では布団が干せません。人は眠っている間に毎日200mlの汗をかくと言われますので、敷き布団はものすごい量の汗を吸ったことになります。当然、臭いや衛生面などもよくありません。春先や汗をたくさんかいた夏の終わり頃には布団の丸洗いクリーニングをおすすめします。
(布団から絞り出された汚れ水)
よく多くの方が勘違いしている点が丸洗いと打ち直しを同じようなことと思われている事です。
クリーニングに出すとふわふわと膨らむと思われています。しかしこの膨らみは例えると、濡れた髪の毛を乾かしたときに髪全体が少し膨らんだ感じになるのと同じです。クリーニングは汗や皮脂による生地の汚れや臭いを落とすのが役目で打ち直しとはまったく違います。
ではこの布団のクリーニングはどの位の使用期間ごとにするべきか?
まず羽毛布団の場合は5年に1度位で十分です。臭いが気になるようでしたらもう少し短い期間でもいいですが、洗うたびに羽毛の毛についてる油分がおちるので膨らんだり縮んだりする、羽毛の弾力効果が徐々に失われてしまいます。ですから羽毛布団を長持ちさせるには、頻繁に洗い過ぎない事です。カバーをまめに替える事をおすすめします。
次に羊毛布団や木綿布団ですがこちらも油分が落ちるには変わりないのですが、羽毛布団ほどではありませんので、掛け布団なら3~4年位に一度、敷き布団は1年~3年に一度は丸洗いをする事をおすすめします。パジャマや下着は毎日洗濯をするのに5年や10年布団を洗わないのは不衛生ですよね。但しパシーマ敷きパッドのような厚めなパッドをお使いの方は汚れの浸透が少なくなりますので1~2年長く見て良いと思いますよ。
またご家庭やコインランドリー等でご自分で洗うのはおすすめしません。布団の洗い方・乾燥のさせ方は難しく、中のわたがゴツゴツ、ボコボコになったりして使えない状況にしてしまう方も多いです。布団を洗う際は専門業者に依頼してくださいね。
さて当店で引き受けた布団クリーニングは下記のような流れで行われます。
布団クリーニング専門工場にて汚れや布団の状況を確認
洗浄液を布団全体へまんべんなくかけて更に汚れをチェック
頑固な汚れは側生地を傷めないように注意しながら落としていきます。
全体的な下処理が終わったら布団を1枚ずつ専用の洗い機へ。
ここでたっぷりの水をつかいながら1枚ごとにきれいに洗います。
急な熱で乾燥させずに基本的に高温室で天日干し。
時間をかけてゆっくりと乾燥させることで布団もよりふっくら!
最後に殺菌等を兼ねて超高温室で仕上げます。
こうして約10日間ほどで、きれいになった布団をお客様にお届けします。
※低反発マットやスポンジマットなどは乾燥により時間がかかりますので2週間ほどのお時間をいただきます。
※木綿わたの布団は(中の綿が良いものほど)ふわっとなりますが、羊毛わたの布団や羽毛布団は素材的にほとんどふんわり感はでません。布団の丸洗いクリーニングは膨らみ回復のためのものではなく、汚れやダニ等を落として衛生的に使用するためのものとご理解願います。
毛布クリーニング498円(税込)~札幌最安値!
(期間限定・持ち込み限定キャンペーン中!)
ふとんのヨネタ
電話での申し込みは
011−771−0337
Eメールでの申し込みは
info@yoneta.jp
店舗住所
札幌市北区篠路8条4丁目1−64
(えんどう整骨院さん隣り)
布団丸洗いクリーニングの申し込みは下記の2パターンがあります。
①ご来店持ち込み
②当店がお客様ご自宅へ伺う(集配)
③に持ち込みの方、自宅お伺いの方(集配)へ共通のご案内もあります
① ご来店持ち込みの場合
(下記営業時間・定休日をご確認のうえ直接お持ち込み下さい)
■営業時間
平日・土曜日 9:30〜18:00
日曜・祝日 10:00〜18:00
■定休日
不定期で月に2回ほど日曜日・祝日で休みがあります
詳細はホームページ営業日のお知らせにてご確認ください
■ご来店には、このようなメリットもあります
新しい布団との比較ができる(現在の布団はまだ良い状態なのか?)
眠りの質を高める驚きの寝具に出会える?
ささやかな特典があるかも?
■地図で確認したい方は
ここをクリック
(市内地図を見れるページが表示されます)
※当店へ車でくる場合の国道から曲がる交差点画像なども見れますよ
駐車場は1〜2台止めれます
②当店からお客様ご自宅へお伺いの場合(集配の場合)
■申し込み方法などについて
電話又はEメールでお名前、ご住所、電話番号とご依頼の内容(お持ちの布団の種類・掛布団?敷布団?や枚数)をお知らせください。
また当店からご自宅に伺う希望日時をお知らせ下さい。
(注意)
毛布クリーニングは店舗持ち込み限定495円(税込)の札幌最安値!
布団丸洗いクリーニングは大人用サイズの布団2枚以上から札幌市内(下記地域を除く)無料集配しております。
※羽毛布団はシングルサイズ1枚からでもお伺いご相談させていただきます。
■お伺いできるエリアについて
※南区(石山・藤野・定山渓)・清田区(有明)方面はお伺いできませんのでご了承くださいませ。
※札幌市北区の篠路・あいの里・拓北・百合が原・太平・茨戸・屯田のお客様に限っては1枚からお伺い致します。
※先のご予約・距離や天候の関係等でご希望日時に添えないケースもあります
ご希望日時は第3希望まで等、余裕のあるスケジュールお知らせいただけると助かります
お伺いはホームページにでている店主又は女性スタッフが伺いますので安心です。
主に私がお伺いします!
布団の事でご相談などありましたらお気軽に。
※只今エスコンフィールド北海道にハマってます
※ゴルフをちょっとだけします
※カレー・あんかけ焼きそばが好きです
③ ご来店持ち込み・集配 共通のご案内事項
■納 期
お預かりからお届けの期間は、約10〜14日間前後となります。
特にお急ぎの方はその旨をおっしゃっていただければ可能な限りご対応致します。
■お支払方法
丸洗いに関しては現金にてお願いしております。
布団出来上がり後のお届け時又はご注文時どちらでもOKです
※カード決済ご希望の方はお問合せください。
事前にカード決済の旨確認が必要です。
またお申込み・ご注文時の事前決済手続となります。
■お受けできないこと一例 ※必ずご確認ください!
・布団の側生地がやぶれているもの
・羽毛(ダウン)が飛び出てきているもの
・犬の毛等が布団にびっしり付着したもの
・汚物等が付着したままのもの
<丸洗いクリーニングの料金一例>
●毛布・毛布丹前 クリーニング特別キャンペーン札幌最安値!
毛布に関しては期間限定2023年8月1日~8月31日まで当店への持ち込み・引き取りに限り下記の特別料金となります。
毛布シングル1枚もの 498円(税込)通常は990円
毛布シングル2枚合わせ 698円(税込)通常は1,100円
毛布丹前 498円(税込)通常は1,100円
毛布ダブル 1枚もの 698円(税込)通常は1,320円
毛布ダブル 2枚合わせ 980円(税込)通常は1,540円
※毛布の種類は綿毛布・アクリル毛布の料金となります。ウール・キャメル毛布は別途330円(税込)、カシミア毛布は別途880円(税込)追加料金がかかります。又引き取りはご連絡後2週間以内でお願いします。2週間以上の保管の場合は通常料金をいただきます。
●綿わた・羊毛わたの布団
掛布団
シングルサイズ 3,300円(税込)
ダブルサイズ 4,400円(税込)
敷布団
シングルサイズ 3,300円(税込)
ダブルサイズ 4,400円(税込)
※セミダブルサイズはダブルサイズと同料金となります
※羊毛布団の表面に毛がフサフサッとついているタイプは料金ご確認願います。
※側生地が破けている布団は状態によってはお受けできません。又補修などは行っておりません。ペットによる汚れは下記のペット消臭についてをご覧ください。
●キャメル布団(敷布団)
シングルサイズ 4,400円(税込)
セミダブルサイズ5,280円(税込)
ダブルサイズ 5,500円(税込)
●羽毛掛け布団
シングルサイズ
5,060円(税込)
セミダブル・ダブルサイズ
6,600円(税込)
クイーン・キングサイズ
7,700円(税込)
※ノンキルトタイプ(側生地の内側に仕切りがあり、外側にマス目のないもの)の羽毛布団はお受けできません。また側生地が破れたり小さな穴がありダウンの飛び出すもの、汚れにより側生地が破れるおそれのあるものはお受けできません。
●2枚合わせ羽毛掛け布団
シングルサイズ
7,590円(税込)
セミダブル・ダブルサイズ
9,900円(税込)
クイーン・キングサイズ
11,660円(税込)
●羽毛肌掛(夏用)布団
シングルサイズ 4,400円(税込)
ダブルサイズ 5,940円(税込)
●ベビー布団
掛け布団・敷き布団・マット
各2,200円(税込)
※但し羽毛布団の場合は2,970円(税込)となります
●マットレス(昔ながらのスポンジマット厚さ60mmまで)
シングルサイズ 3,300円(税込)
ダブルサイズ 4,400円(税込)
●マットレス(低反発・高反発等上記ウレタンフォーム・スポンジマット6㎝まで以外のもの全て
シングルサイズ 4,950円(税込)
ダブルサイズ 6,600円(税込)
※スプリングの入ったマットレスは受付しておりません
※ムートン・座布団などその他の寝具関係のクリーニング料金については事前にお電話かEメールでお問い合わせください。
※各布団のペット消臭加工はシングル880円、ダブル1,320円追加となります。(特にネコのオシッコの場合は必ず消臭加工が必要となります)
又、猫や犬の毛がついたままのものはお受けできません。事前にコロコロ等でお取りください。
<お客様よりいただいた悦びの声です>
<ヨネタのサービスメニュー>
1. お車がない方の為に・・・
札幌市内及び近郊の方に限り、電話1本で大人用サイズ2枚(ご注文金額6,600円)から無料集配に伺います。
但し日時などについてはご相談となります。(特に冬場は要相談)
2. 仕事で忙しい方に・・・
事前にご予約の連絡をいただき、当店とスケジュール調整が合えば、日曜・祝日・夜間(19時位まで)も集配致します。
3. 新しい布団お買い求めで・・・
不要なおふとん無料処分致します。(1枚ご購入に付1枚まで)
※マットレス(低反発・スポンジタイプ・コルクタイプ全て)は引き取りできません。
4. 使用中のふとんでも・・・
丸洗い期間中、丸洗い料金+500円で1枚貸し出し致します。
(貸布団ご利用の方は下記事項を必ずお読みください)
※貸し出し用の布団は数に限りがありますので事前にお電話にてご相談下さい。又、貸し出しできる布団は基本シングルサイズのみとなります。ダブルは掛けのみ1枚有
※尚、子供さんやペットのおしっこ等で貸し布団を汚してしまった等の場合は一部クリーニング料をご負担頂く場合もありますのでご了承願います。
※寝室でのタバコやペットによる汚れ・臭いの心配がある方はご遠慮願います。
※臭いのある消臭スプレーや香水などはかけないでください。
布団の丸洗クリーニングについて(羽毛布団だけではなく布団全体です)お客様からよく頂く質問について紹介いたします。
①丸洗いをするとダニが減るの?
丸洗いはダニを減らし、ダニが増える原因である分泌物を除去します。丸洗いしたふとんのわたに、200匹のダニを入れ、3週間後に検査をすると、生みつけた卵はゼロ、生存ダニは24に減ったという結果がでています。
②カビや襟元の黄ばみはきれいにとれますか?又衛生的に大丈夫ですか?
これは洗ってみないとわかりません。比較的新しい汚れですときれいにとれますが、カビや汗や油脂の汚れが生地を染めてしまう場合も多いのです。カビなども衛生的には菌は完全に死んで安心して使えるのですがカビや黄ばみの型が残ってしまう事もあります。
③ふとんの臭いはとれますか?
臭いの原因であるアンモニア・タンパク質・塩素、それに細菌の数が大幅に減少して、臭いはほとんどとれます。
但し、ペット(特に猫)などのおしっこなどがついた場合は通常の洗いでは臭いがとりきれませんので、ペット消臭加工が必要です。
北海道では今年の夏は例年になく暑かったですから、布団は汗で一杯です。干しただけではその効果は少ないですし、これから冬になるとまた湿気がたまり、不衛生になりがちですので、今の時期に一度、布団の丸洗いをおすすめします。 (9月16日記載)
受付時間:平日・土曜:9時30分~18時
日曜・祝日:10時~18時
定休日:日曜・祝日は不定休(月に2~3回の日曜祝日営業しております)
※休業日はサイドメニュー又はお店紹介ページにてご確認ください
お電話でのお問合せ
<受付時間>
平日・土曜:9時30分~18時
日曜・祝日:10時~18時
※日曜・祝日は不定休(月に2~3回の日曜祝日営業しております)
休業日のお知らせはこのページの下段にてご案内しております
布団の選び方
敷布団とマット
掛布団
羽毛布団
枕 (まくら)
その他寝具
布団(掛布団・敷布団)の メンテナンス
〒002-8028
北海道札幌市北区篠路8条
4丁目1-64
JR札幌駅より学園都市線にて「篠路駅」下車
徒歩ですと15~20分ほどかかりますので、お電話頂ければ送迎いたします。
平日・土曜:9時30分~18時
日曜・祝日:10時~18時
日曜・祝日は不定休(月に2~3回の日曜祝日営業しております)
<休業日>
9月24日(日)10月9日(月祝)15日(日)は休業日となります。
※10月16日以降の予定は決まり次第掲載致します
※日曜・祝日の営業日もありますので下記をご確認下さい
9月23日(土祝)10月1日(日)8日(日)は営業しております。
また土曜・日曜・祝日は基本的にご来店優先の対応とさせて頂きますが訪問・集配もできますのでご相談ください。
枕の測定・ご相談でご来店の方は電話での予約制となっております。予約なしの場合は測定できません。
又、店長・米田創は不在の場合も多いので、色々相談して寝具を検討したい…等の方はお手数ですがお電話かメールにてご来店のご予約を頂ければ助かります。
夜間相談専用電話
090−1303−7534
受付:月〜土曜日
時間:18:00〜20:00
寝具の事を相談したいけど平日は仕事が・・メールは苦手・・などそのような方は夜間相談専用電話へどうぞ
お気軽にご連絡ください。米田創が直接ご相談をお伺い致します。
※日時によってはお電話に出られない場合があるかもしれません。その際は、大変恐縮ですが後日お掛け直しくださいますようお願い申し上げます。