眠りを知る店 ふとんのヨネタ
小さな幸せを創る有限会社
〒002-8028 北海道札幌市北区篠路8条4丁目1-64
営業時間 | 平日・土曜:9時30分~18時 日曜・祝日:10時~18時 |
---|
定休日 | 日曜・祝日は不定休 |
---|
羽毛布団は軽すぎて苦手、あるいはご予算的に手ごろなものをと言う方に利用が多いのが羊毛の掛け布団です。
但し羊毛という文字が入っていても羊毛混(毛50%・ポリエステル50%)では素材の価値も暖かさもまったく違います。
羊毛100%の暖かく通気性の良い掛け布団をお探しの方はこちらの情報をご覧ください。
当店の羊毛掛け布団は羊の毛質100%の布団となります。
羊毛布団の保温性は木綿やポリエステルよりもずっと暖かく、放湿性も良いので夏は比較的サラッとした感覚で使えます。また木綿布団等に比べると布団干しの必要性が少なくなります。
ただ商品を選ぶ際に気をつけてほしいのは、掛け布団・敷き布団を問わず羊毛100%の布団と羊毛混(毛50%ポリエステル50%)の布団はまったく違うという事です。
この羊毛混と呼ばれるタイプの布団に使用している羊毛の毛50%は、それだけでは布団として扱えない「落ちわた=羊毛100%布団を作る際に落ちたような毛」と言われています。
これらは羊毛本来の特性よりもポリエステルの特性が強くなり、通気性の悪さから蒸れやすく、たまった汗が逆に冷たい空気の層になり冬場寒かったりの原因となります。更に固綿入敷布団などは中のシートがつぶれて腰付近が大きくへこむのです。
ウール100%の羊毛布団とは温かみも通気性も全然違います。また羊毛100%でも、ウール自体の素材の良し悪しのランクが色々あります。お腹や背中まわりのふわふわの羊毛わたも脚元やお尻付近の毛質も羊毛わた100%と表示できるのです。
その他にも不純物の除去や洗浄の工程などの違いもあります。
こられの違いは当然そのまま価格に反映されていますので、価格の違いは中身のウールや製造工程、側生地の違いなどによるものとご判断ください。
最後に羊毛布団や木綿布団など天然素材のものは若干ですがその素材の臭いがあります。
これらは使っていると自然に消えて感じなくなりますが、まったくの無臭ではない事をあらかじめご理解ください。布団お求めの方で商品到着時に臭いを感じ体質的に受け付けないという方(敏感な方)はすぐにご連絡・ご相談ください。使用後の返品などは受け付けておりません。
羊毛布団の特長・メリットデメリットは?
羊毛布団って打ち直しできるの?
羽毛布団との違いは?等
もう少しだけ詳しく知りたい方はこちらをクリック!
羊毛布団には、こんな種類があります。
当店で扱っている羊毛布団も含め違いを簡単に比較してみます。
①市販でたくさんでている羊毛混掛け布団
(毛50%・ポリエステル50%と表示)
ポリエステルは通気性保温性が劣るのと、羊毛と書いてあると羊の良い布団に見えるが実際にはこの毛50%は落ちわたと言われるようなものが大半。
②羊毛100%掛け布団(ヨネタで販売)
この羊毛100%の布団でも毛質のランクや洗浄などの工程加工の精度により、2つの価格帯を用意しています。
③ビラベック社羊毛掛け布団(ヨネタで販売)
羊毛布団の気持ち良さの極み。それほど気持ちのよい掛け心地の良い布団です。一番の違いは羊毛本来の自然な毛質を最大限残している事。だから他の羊毛布団よりも断然通気性が良くて暖かいのが特長です。
通信販売で全国発送もしております。
当店の羊毛布団はウール100%、ポリエステル等の混ざっていない羊の毛質100%の布団で①既製品、②手づくり品(ゴールドラベル付)の2種類を販売しております。
羊毛掛布団は商品現物を見ると「薄目な布団」と感じる厚み感です。
①羊毛掛布団 既製品
中素材:ニュージーランド産ウール100%
側生地:綿100% 掛カバー紐止め用のループは四隅の4か所
◆既製品・羊毛掛布団 シングルサイズ
掛:150×200cm 3.0kg入 14,300円(税込)
◆既製品・羊毛掛布団 シングルロングサイズ
掛:150×210cm 3.1kg入 14,850円(税込)
◆既製品・羊毛掛布団 ダブルロングサイズ
掛:190×210cm 4.0kg入 22,000円(税込)
◆既製品・羊毛掛布団 セミダブルロングサイズ
掛:170×210cm 3.6kg入 19,800円(税込)
※通販の場合、こちらの商品は送料がかかります
※当店標記でのブルー系ピンク系とは、赤系・青系を分ける意味となります。既製羊毛布団の実際の色は上記のオレンジ系色となります。
※通販にてお申し込みの際は掛布団or敷布団?、サイズ(シングル・シングルロング・ダブルロング)、色の選択(ブルー系又はピンク系)をEメールにてお知らせください。
※在庫のある場合はお支払方法にもよりますが最終確認の翌日から発送可能です。在庫のない場合は発送まで10日間ほど頂いておりますのでご了承願います。
(基本的にシングルサイズ以外は日数をいただいております)
②羊毛掛布団 手作り品 (ゴールドラベル付)
ゴールドラベルとは日本のウールマークライセンシーとフランス羊毛テクニカルグループとが高級寝具の中素材として共同研究・開発し、さらに独自の厳しい検査基準に合格した羊毛のみにゴールドラベルが発給されます。
※通販の場合、こちらの商品はすべて送料がかかります
<手作り羊毛布団は下記の柄色よりお選びください>
柄番号の表示Bはブルー系色、Pは赤・ピンク系色を意味し、ブルー系でも実際にはグリーン色、ピンク系でも赤や茶系色の場合もあります。
※注①掛布団は両面同柄の生地使用となります。
※注②全サイズの掛布団、一部サイズの敷布団は生地幅の関係上、継ぎが入ります。柄合わせは行っておりませんので予めご了承願います。
柄番号:羊毛938-B(ブルー系)
柄番号:羊毛938-P(ピンク系)
出来上がりイメージ(掛布団)の画像は938-P
※ご注文の際は掛布団or敷布団どちらかもお知らせください
柄番号:羊毛919-B(ブルー系)
柄番号:羊毛919-P(ピンク系)
出来上がりイメージ(掛布団)の画像は919-P
※ご注文の際は掛布団or敷布団どちらかもお知らせください
柄番号:羊毛912-B グリーンは終了
柄番号:羊毛912-P
※Bはグリーン系、Pはブラウン系色となります
※ご注文の際は掛布団or敷布団どちらかもお知らせください
柄番号:羊毛808-B(ブルー系)
柄番号:羊毛808-P(ピンク系)
出来上がりイメージ(掛布団)の画像は808-B
※ご注文の際は掛布団or敷布団どちらかもお知らせください
柄番号:羊毛909-B(ブルー系)
柄番号:羊毛909-P(ピンク系)
出来上がりイメージは敷布団の画像を使用しております。
柄のイメージとして参考にして下さい。
※ご注文の際は掛布団or敷布団どちらかもお知らせください
柄番号:羊毛952-B(ブルー系)
柄番号:羊毛952-P(ピンク系)
出来上がりイメージ(掛布団)の画像は952-P
※ご注文の際は掛布団or敷布団どちらかもお知らせください
通販にてお申し込みの際は
①商品名と商品番号を記載願います
②サイズ(シングル・シングルロング・ダブルロング・セミダブルロング)
③色の選択(ブルー系又はピンク系)
④お名前・ご住所・電話番号・お支払方法をEメールにてお知らせください。
納期について
ご注文依頼確定後(決済方法によっては決済確認後)の製造開始となります。
出来上がり発送まで約10日間前後頂いておりますのでご了承願います。
春秋用の薄目な掛ふとんをお探しの方は!
手作り羊毛布団は掛敷ともに暑がりの人用・春秋用として薄めに作ることもできます。又わずかに増量(少し厚く)作る事もできます。
例えばシングルサイズの場合、本来は冬用3㎏の羊毛わたを入れる所を2.5㎏や2㎏にできます。2.5㎏で少し薄めで軽めに、2㎏で春秋用としてご使用できます。
減量する場合の料金は
0.5㎏減量で1,500円減額、1kg減量で2,500円減額、1.5kg減量で3,000円減額となります。
増量の場合の料金は
0.5㎏で1,800円追加となります。
※お住いの地域の気温や体質(暑がり・寒がり)にもよりますが、当店ではウール2kg入りの掛布団を春秋用、1.5kg入りの掛布団を肌掛(初夏用)と呼んでおります。
※手作り羊毛布団は特殊なご希望サイズ(長さ230㎝・長さ150㎝等々)も作れますので、どのようなものをご希望か、メールや電話にてご相談ください
<よくある質問>
お客様より既製品と手作り羊毛の違いは何?と質問されます。
違いはまず中に入っている羊毛わたが違います。既製品はニュージランド産ウール100%ですが、低価格で販売できるぎりぎりのものになります。
手作り布団の方はフランス産ゴールドラベル付きで世界基準の品質を満たした羊毛わたが入っています。(ゴールドラベルの世界基準とは毛質の良さや不純物の除去や洗浄など毛の製品品質のほか、厳しい管理の工程にて商品化しているか?の基準を満たしたものとなります)
また若干ですが既製品に比べ手作りの方が良い側生地となっています。ですから、どちらにするか迷われている方に私がよくご案内するのは、たまにしか来ない来客用であれば既製品でも良いのでは?ご自分やご家族の方が使われるのであれば、やはり手作りの方をおすすめしています。
時々臭いが気になるとおっしゃられるお客様もおります。羊毛わたは洗浄などの工程も行われて製品化されていますが、羊毛に限らず木綿わたなど天然素材の布団はわずかながらも繊維独自の臭いがあります。製造後まもない頃や袋に入れて発送された後などは臭いが感じやすいですが、この臭いは自然と抜けていきますので安心してご使用ください。
只今、北海道ありがとうキャンペーンを実施しています!
この度は、遠ーい北海道の当店のホームページをご覧いただきありがとうございます。当店にてお買い物を頂いた際にはご縁に感謝しまして、ささやかながら地元北海道の限定品やイメージ品をプレゼントさせて頂きます。
詳しくは こちら をクリックしてください。
世の中には羊毛という言葉のつく布団が沢山あります。
実際当店でも羊毛布団は3種類扱っていますが一番自然(羊毛本来の特長と活かしている)で、一番心地の良いのが、このビラベック社羊毛ふとんです。
どんな寝心地かと言うと…
①とにかくやわらかな肌触りで気持ちがいい
②通気性がよくて夏でも他の布団よりも圧倒的にサラッと快適
(敷布団は背中がわのサラッと感が全然違います!)
③掛け布団は冬もふわっとあたたかく上下で厚みが違うので体質に合った暖かさ(肌掛けも羽毛布団の内側にかけるとやさしい暖かさ)
その気持ち良さの理由は…
一般的な羊毛布団はごみを除去するのに化炭処理と言って薬品に羊毛をつけてゴミなどを溶かしてしまいます。またウォッシャブル加工やスチーム&ドライ加工(パーマをかけるように毛をウェーブさせてボリュームを増やす)などの加工を施しています。
しかしビラベックの羊毛布団は薬品などで色々な加工をせずに、大量の水で羊毛を洗い熱風処理する手法で自然のままの羊毛なのです。
一般的な羊毛布団の中に入っている羊毛わたは、もちろん暖かさや通気性はあるのですが、色々な加工等によりスケールという羊毛繊維の保温や通気に関わる大事な機能部分が失われつつあるのです。
でもビラベック社の羊毛はスケールもしっかり残っているので他の羊毛よりも暖かく通気性も良いのです。
更にビラベックは羊の毛の中でもメインボディ(1~3)の良い部分の羊毛しか使用していません。(羊1頭から採取される羊毛の量は1の部分から約750g、2・3の部分から約1000gと限られています)
良い部分の羊毛は希少価値も高く、もちろんより機能も発揮してくれると言う事です。
(羊イラストの1〜3部分がメインボディ)
羊毛布団には、こんな種類があります。
当店で扱っている羊毛布団も含め違いを簡単に比較してみます。
①市販でたくさんでている羊毛混固綿入り敷き布団
(毛50%・ポリエステル50%・固綿ポリエステル100%等と表示)
中にポリエステルを糊で固めたクッション材が入っているので1枚でも敷ける厚みがあり低価格。しかしポリエステルは通気性保温性が劣るのと、羊毛と書いてあると羊の良い布団に見えるが実際にはこの毛50%は落ちわたと言われるようなものが大半。
②羊毛100%掛け敷き布団(ヨネタで販売)
この羊毛100%の布団でも毛質のランクや洗浄などの工程加工の精度により、2つの価格帯を用意しています。敷き布団は薄めでマットや布団の上に敷くタイプでポリエステルの固綿シートなどは使用していません。
③英国羊毛22敷き布団(ヨネタで販売)
一般的な羊毛敷き布団と違い、羊毛をシート状にしたものを22枚重ね羊毛の欠点であるへたりを極力抑えた、少し厚みのある作りとなっています。薄目なマットとも組み合わせ可能。
④ビラベック社羊毛掛け敷き布団(ヨネタで新たに販売する布団)
敷き布団の厚みとしては②と同様程度の厚み感ですのでしっかりめのマットや布団の上に敷くタイプとなります。一番の違いは羊毛本来の自然を最大限残した羊毛を使用しているので他の羊毛布団よりも断然通気性が良くて暖かいのが特長です。
この自然派羊毛布団を製造しているビラベック社を簡単に説明すると…
創業は1921年でドイツの寝具メーカーです。1971年(昭和46年)に日本で初めて羊毛ふとんを販売し、ここから羊毛ふとんが広まりました。使われているウールは縮れの多いフランス産のメインボディーの部分で化学薬品を一切使用せずにウールの特長である吸湿性・発散性をしっかり引き出しています。
(店長の使用感と、当店でなぜ販売しようと思ったか?)
この布団はとにかく気持ちよさを感じる布団です。
薬品を使用していないので羊毛独特の臭いも使用当初は感じましたし、薄くてやわらかい生地からはわずかに毛がとびでたり、本来は薬品で溶かし消す牧草の一部みたいなものもわずかですが入っていたりします。
でも臭いは使って行く毎にほとんど気にならない程に消えていきますし、この自然な取り扱いが逆に羊毛の気持ちよさを最大限引き出しているのだと感じましたね。
当店では既に羊毛布団を3種類も取り扱っていたので普通はこれ以上必要ないのですが、ビラベックの羊毛布団はこれぞ「本物」と感じたので取り扱う事に決めたのです。
〜快適な寝心地を演出する ビラベック羊毛布団はこちら〜
※サイズに関しては表示サイズのみとなります。長さ・重さの変更はできません。
(通信販売で全国発送しております)
ビラベック羊毛布団は送料無料にて発送いたします
輸入の関係で大幅な入荷遅れがでております
・掛け布団(ドライコーポゾーネン)
この掛け布団は中身の羊毛量が少なめ・薄いタイプの掛け布団です。
春秋用に適した布団です。
配色:ナチュラル
表地:綿(マコ・サテン)100%
裏地:綿(マコ・トリコット)100%
中わた:毛(ロイマリンドウール)100%
シングルサイズ
150×210㎝ 2.3㎏入 71,500円(税込)
ダブルサイズ
190×210㎝ 2.9㎏入 90,200円(税込)
※一般的な羊毛掛け布団はシングルサイズで入れ目3.0㎏ ダブル4.0㎏
(左画像:左側は厚めにできていてキルトも大きい。右は薄目にできていてキルトも小さい)
この掛け布団の特長はえり元側と足元側の布団の厚みが違うことです。
頭寒足熱と言われるように足元側を暖かく、えり元側は重さの負担をかけないように薄目・軽めに作ってあります。
私の場合は足は汗をかきやすく冬でも薄目なパジャマでよいのですが上はしっかり着こまないとダメなタイプです。ですから逆に厚めの方を上にかけて足元に薄い方を向けて使用します。
※この掛け布団(ドライコーポゾーネン)をご使用の際には汚れ防止・側生地の破れ傷み防止のためにも布団カバーをおかけください。サイズは布団と同サイズの掛布団用カバーで合いますが、四隅にひもを結ぶものなどはついておりません。この布団の良さを感じるにはダブルガーゼカバーがおすすめです。
注文の流れを確認・お支払方法についてはここをクリック!
「ご注文・お問い合わせ」に進まれる方はこちらをクリック
・肌掛け布団(ゾマースペシャル)
羽毛布団の肌掛(夏掛)と同じ位の厚み感となります。
真夏の前後に使うのがぴったりな掛布団。
さわやかで気持ち良さ抜群です。
配色:ナチュラル
側地:綿100%(マコ・トリコット)
中わた:毛100%(ロイマリンドウール)
シングルサイズ
150×210㎝ 1.1㎏入 39,600円(税込)
ダブルサイズ
190×210㎝ 1.4㎏入 53,900円(税込)
冬用の羽毛布団をお持ちの方でしたら、夏前後はこの羊毛布団がおすすめです。とってもやわらかくて通気性も抜群です。また冬にパシーマやタオルケット+羽毛掛け布団でも寒い時はこちらの肌布団を間に入れる事もできるので、とても使い勝手の良い肌布団かと思います。
※この製品は横伸びや縦縮みなど寸法の定まらない布団です。あらかじめご了承のうえお買い求めください。
※肌掛け布団の場合、カバーは別注サイズとなります。生地がニット系のため横伸びがあります。(特にベッドの方は垂れ下がりで横に伸びます)通常のシングルロングサイズカバーでは合わなく158~160㎝幅前後、長さは200㎝前後のものをご使用願います。当店ではこの布団に合わせてダブルガーゼカバーをおすすめしております。四隅をひもで結ぶことはできません。
・もっと薄い肌掛け布団(ゾマーライト)
厚みはタオルケットやパシーマキルトケット又は綿毛布の感じです。身体に一番近いところで使用するのが一番。真夏に身体が冷えないようにサラッと掛けて使うのがとても気持ちいい。
右画像:左がゾマースペシャルで右がゾマーライト
配色:ナチュラル
側地:綿100%(マコ・トリコット)
中わた:毛100%(ロイマリンドウール)
シングルサイズ
150×210㎝ 0.6㎏入 28,600円(税込)
ダブルサイズ
190×210㎝ 0.7㎏入 36,300円(税込)
※この製品は横伸びや縦縮みなど寸法の定まらない布団です。あらかじめご了承のうえお買い求めください。
※肌掛け布団の場合、カバーは別注サイズとなります。生地がニット系のため横伸びがあります。(特にベッドの方は垂れ下がりで横に伸びます)通常のシングルロングサイズカバーでは合わなく158~160㎝幅前後、長さは200㎝前後のものをご使用願います。当店ではこの布団に合わせてダブルガーゼカバーをおすすめしております。四隅をひもで結ぶことはできません。カバーの件ご不安な方は一度ご相談ください
注文の流れを確認・お支払方法についてはここをクリック!
「ご注文・お問い合わせ」に進まれる方はこちらをクリック
本格的な自然素材のビラベック羊毛布団
より本物・快適を求める方におすすめの布団です。
在庫の関係によりお届けまでお時間をいただく場合もありますので、納期は随時お問い合わせください。
ビラベック羊毛布団にはガーゼカバーがおすすめ!
ビラベック羊毛布団をお使いの方へは、ガーゼカバーをおすすめしています。
掛け敷き問わずせっかくの通気性抜群のビラベック布団をお選びの方には是非当店おすすめガーゼカバーを使ってほしいです。他の一般的な布団カバーよりもずっと通気性がよく肌触りも快適ですよ。敷き布団の場合はパシーマでもOKです。
おすすめガーゼカバーのページはこちらをクリック!
羽毛布団を使っていましたがアレルギーが心配になり羊毛に変える事にしました。WEBでいろいろ探した結果、ヨネタさんのHPにたどりつきました。知らない店でそれも北海道(家は名古屋です)と離れた場所なのでもし不良品だったら…と不安もありましたが、長ーいHPを見て買ってみるか!と決めました。届いたふとんは思った以上に寝心地が良く、大変満足しています。メンテナンス等々またお願いする時はよろしくお願いしますね。 |
近くに良い羊毛布団が見つからず、インターネットで貴店を見つけました。昔から羽毛布団が余り好きではなく今回の布団には大変満足しております。(羊毛掛布団)ダブルとシングルを購入しましたが、布団のすき間が出来ずにとても暖かいです。これからも購入する機会があれば是非貴店にお願いしたいと思います。(対応の早さにも満足しています)
|
お願いしてとてもまんぞくしています。敷き布団は打ち直しをしました。ふかふかになってとても気持ちが良いです。 |
先日、羊毛100%の掛け布団を購入しました。以前よりも眠りが深くなったと喜んでおりインターネットで良い布団屋さんを探し出せたことに大変満足しています。これからも役に立つ情報を宜しくお願いします。 |
<他にも悦びの声をいただいています>
受付時間:平日・土曜:9時30分~18時
日曜・祝日:10時~18時
定休日:日曜・祝日は不定休(月に2~3回の日曜祝日営業しております)
※休業日はサイドメニュー又はお店紹介ページにてご確認ください
お電話でのお問合せ
<受付時間>
平日・土曜:9時30分~18時
日曜・祝日:10時~18時
※日曜・祝日は不定休(月に2~3回の日曜祝日営業しております)
休業日のお知らせはこのページの下段にてご案内しております
布団の選び方
敷布団とマット
掛布団
羽毛布団
枕 (まくら)
その他寝具
布団(掛布団・敷布団)の メンテナンス
〒002-8028
北海道札幌市北区篠路8条
4丁目1-64
JR札幌駅より学園都市線にて「篠路駅」下車
徒歩ですと15~20分ほどかかりますので、お電話頂ければ送迎いたします。
平日・土曜:9時30分~18時
日曜・祝日:10時~18時
日曜・祝日は不定休(月に2~3回の日曜祝日営業しております)
<休業日>
9月24日(日)10月9日(月祝)15日(日)は休業日となります。
※10月16日以降の予定は決まり次第掲載致します
※日曜・祝日の営業日もありますので下記をご確認下さい
9月23日(土祝)10月1日(日)8日(日)は営業しております。
また土曜・日曜・祝日は基本的にご来店優先の対応とさせて頂きますが訪問・集配もできますのでご相談ください。
枕の測定・ご相談でご来店の方は電話での予約制となっております。予約なしの場合は測定できません。
又、店長・米田創は不在の場合も多いので、色々相談して寝具を検討したい…等の方はお手数ですがお電話かメールにてご来店のご予約を頂ければ助かります。
夜間相談専用電話
090−1303−7534
受付:月〜土曜日
時間:18:00〜20:00
寝具の事を相談したいけど平日は仕事が・・メールは苦手・・などそのような方は夜間相談専用電話へどうぞ
お気軽にご連絡ください。米田創が直接ご相談をお伺い致します。
※日時によってはお電話に出られない場合があるかもしれません。その際は、大変恐縮ですが後日お掛け直しくださいますようお願い申し上げます。