眠りを知る店 ふとんのヨネタ
小さな幸せを創る有限会社
〒002-8028 北海道札幌市北区篠路8条4丁目1-64
営業時間 | 平日・土曜:9時30分~18時 日曜・祝日:10時~18時 |
---|
定休日 | 日曜・祝日は不定休 |
---|
皆さんは、押入れにしまいっぱなしの布団や長年使用して「ぺちゃんこ」につぶれた布団どうしていますか?簡単に捨ててはいませんよね。
古いぺちゃんこにつぶれた布団でも再利用できるわたの布団(木綿わた・綿混わた・羊毛わた)であれば、打ち直しで、わたを機械にかけて整え、再利用することで、新品同様に生まれ変わるのですよ。
但し注意点もあります。
それは打ち直しとは、ほぼどのような「わた」でもできるのですが、その「わた」が寿命にあたるようなものだった場合は、せっかくお金をかけて打ち直しをしても長く快適に使える良い布団にはなりませんので、打ち直しをする価値があるかどうか?を見極める判断力がとても重要になります。
打ち直しが充分にできる「わた」の場合は下記のように見違えるような新品同様にちかい布団に生まれ変わります。
打ち直し前(へたり・破れなど) わたを機械にかけて職人が中央厚め仕上げ
ふんわり新品の様に仕上がります
打ち直しの布団は、新しく購入されるより半分~3分の2位の費用ですみます。
昔ながらの綿布団(木綿わた100%)は現在、スーパーやデパートには置いていません。
木綿布団は基本的に職人の手作りで、しかも再利用ができるのでアフターの手間もかかるし大量販売ができないからと思われます。
「わたの布団」と聞くと、なんだか言葉的に「古臭い」「重たい」「硬い」こんな布団のイメージがあるかもしれませんが、敷布団では現在でも多くの方に使われているのが綿の布団です。
そして眠りと寝具の重要性を知っている 布団屋 ではとてもおすすめする敷寝具の1つです。
その訳は、適度な弾力があり身体をしっかりと支えます。他のポリエステル系・羊毛混・低反発・高反発布団などとは支持性が全然違いますので、腰痛を気にされる方等や子供さんはもちろん多くに方に適しているのです。
身体をしっかり支える分、わたの量も多く使用するので厚めで重めな布団になってしまうデメリット面もありますが、汗をしっかりと吸収し(吸湿性が良い)、保温性にも優れている体にやさしい植物天然素材です。
ぐっすりと眠り気持ちよい朝を迎えるためにも、そして大切な資源をムダにしないためにも、わたの打ち直しを是非一度試してみてください。
わたの打ち直しではこんな問題を解決します。
◆ぺちゃんこで寒い・かたい
◆ふとんが重くて上げ下ろしが大変
◆じめじめしている・カビ臭い
◆側生地がやぶけた・ホコリがすごい
◆サイズや厚さを変えたい
更に打ち直しとは、ふわふわな布団になるだけではありません。わたの打ち直しにはこんなメリットがあります。
その1.固くなったわたの繊維を機械でときほぐすので、あたたかさ(保温性)、汗を吸う力(吸湿性)が良くなります。掛け布団5〜10年、敷き布団5〜8年に一度のお手入れが目安です。(新品を購入された後は長いサイクルで。何度か打ち直しをされている布団は短いサイクルで打ち直しをされるのが良いです)
その2.ふとんの中にとじこめられたダニやホコリもきれいに取り除きます。丸洗いクリーニングは汚れを落とすのが中心ですが、打ち直しは布団の中から手入れをします。
※打ち直しには丸洗いの作業は入っていないので長年使用したり、押し入れに入っていた布団の場合は、丸洗いと併用して行うとより良い仕上がりとなります。
その3.市販の安価な布団の中身は化学繊維のものが多く、熱がこもったり全然汗を吸わなかったりします。一部の保育園では健康を考えてお昼寝布団を木綿布団指定としているほどです。
お持ちの布団の側生地がやぶれている場合はご注意ください!
最近、布団に入ると咳き込む等、ぜんそく気味の方は生地が破れていたり、生地がすれてちょっとはたくとホコリが出るなんて場合は、すぐに打ち直しをするか又は買い換えて下さいね。
木綿より羊毛、羊毛より羽毛は側生地の中でわた切れ・ダウンの砕けが起こっており、すごいホコリが出ます。通常、羽毛布団や羊毛布団の側生地はホコリが外にでない加工がしてありますが、古くなったり破けたりすると驚くほどのわたぼこりが出ています。このような布団を使っていては身体に悪影響を及ぼしますのでお気を付けください。
また当店では、他店で購入した布団はもちろん、汚れていたり、破けていても問題ありませんので、気にされずにご用命ください。
受付時間:平日・土曜:9時30分~18時
日曜・祝日:10時~18時
定休日:日曜・祝日は不定休(月に2~3回の日曜祝日営業しております)
※休業日はサイドメニュー又はお店紹介ページにてご確認ください
お電話でのお問合せ
<受付時間>
平日・土曜:9時30分~18時
日曜・祝日:10時~18時
※日曜・祝日は不定休(月に2~3回の日曜祝日営業しております)
休業日のお知らせはこのページの下段にてご案内しております
布団の選び方
敷布団とマット
掛布団
羽毛布団
枕 (まくら)
その他寝具
布団(掛布団・敷布団)の メンテナンス
〒002-8028
北海道札幌市北区篠路8条
4丁目1-64
JR札幌駅より学園都市線にて「篠路駅」下車
徒歩ですと15~20分ほどかかりますので、お電話頂ければ送迎いたします。
平日・土曜:9時30分~18時
日曜・祝日:10時~18時
日曜・祝日は不定休(月に2~3回の日曜祝日営業しております)
<休業日>
6月8日(日)・29日(日)は休業となります。
※日曜・祝日の営業日もありますので下記をご確認下さい
6月1日(日)・15日(日)・22日(日)は営業しております。
※都合の為予定が変更になる場合があります。ご予約以外でのご来店の際は間近で再度営業日の確認をお願い致します
尚、基本土曜日は毎週営業しております。
土曜・日曜・祝日は基本的にご来店優先の対応とさせて頂きますが訪問・集配もできますのでご相談ください。
枕の測定・ご相談でご来店の方は電話での予約制となっております。予約なしの場合は測定できません。
店長・米田創は不在の場合も多いので、色々相談して寝具を検討したい…等の方はお手数ですがお電話かメールにてご来店のご予約を頂ければ助かります。
※メールしたけど返信が来ないという方は
注文や問い合わせをしたけどメール返信が来ないという場合。当店では朝お受けのメールは遅くとも当日夜まで、休業日等でも24時間以内にご返信しております。万一メールをしたけど返信が来ないという場合は何かシステム的なエラーやセキュリティ問題等でどちらかの送受信がうまくいっていない事が考えられますので、お手数ですが再度メール又はお電話で確認していただけると助かります