眠りを知る店 ふとんのヨネタ
小さな幸せを創る有限会社
〒002-8028 北海道札幌市北区篠路8条4丁目1-64
営業時間 | 平日・土曜:9時30分~18時 日曜・祝日:10時~18時 |
---|
定休日 | 日曜・祝日は不定休 |
---|
色々な年代の方に見受けられるのですが、寒い時期に寝具の話をすると意外と電気毛布を使ってる方って多いんですよね。ここでは「快眠には電気毛布をすすめない」理由について語りたいと思います。
私たちは眠りにつくと脳に休息を与え、エネルギーの消費を抑えるために体温は低くなっていき、やがて目覚めるために、再び体温が上昇し昼間の活動に適するように身体が準備をはじめます。
しかし、電気毛布を使用することで、この体温調整のリズムが乱れ本来ならば体温を低下させなければいけない夜に体温が低下せず、脳や身体の休息が得られなくなってしまうのです。
また通常下がっていく心拍数も下がりきれず心臓への負担もおおきくなり、疲れもとれにくい体質になります。成長促進や疲労回復を促す成長ホルモンや、美容や免疫機能に必要なメラトニンなどが分泌されにくくなり、その結果として疲労が翌朝まで残ったり、肌にハリが戻らなかったりという症状に至ります。
電気毛布のように人為的にあたためて眠るということは、体温調節機能が正常に働かなくなり、快眠に影響を与えるだけでなくホルモン分泌にも影響し、その相乗作用によって、健康障害も引き起こしてしまいかねません。
「でも布団に入って何十分たっても寒くて…」と言う方、敷き布団や敷きパットを天然素材の暖かな寝具に替えるだけで改善できますので、ご自分の寝具をまずは見直してみてはいかがでしょうか?
例えば足の冷たい方には羽毛のソックスやパシーマなどがおすすめですよ。
改善策などを知りたい・電気毛布をやめて何を使えばいいの?などご質問やご相談がありましたら、現在使われている寝具の素材などをお調べのうえ、左メニューの「お問合わせ」よりお気軽にご相談ください。
受付時間:平日・土曜:9時30分~18時
日曜・祝日:10時~18時
定休日:日曜・祝日は不定休(月に2~3回の日曜祝日営業しております)
※休業日はサイドメニュー又はお店紹介ページにてご確認ください
お電話でのお問合せ
<受付時間>
平日・土曜:9時30分~18時
日曜・祝日:10時~18時
※日曜・祝日は不定休(月に2~3回の日曜祝日営業しております)
休業日のお知らせはこのページの下段にてご案内しております
布団の選び方
敷布団とマット
掛布団
羽毛布団
枕 (まくら)
その他寝具
布団(掛布団・敷布団)の メンテナンス
〒002-8028
北海道札幌市北区篠路8条
4丁目1-64
JR札幌駅より学園都市線にて「篠路駅」下車
徒歩ですと15~20分ほどかかりますので、お電話頂ければ送迎いたします。
平日・土曜:9時30分~18時
日曜・祝日:10時~18時
日曜・祝日は不定休(月に2~3回の日曜祝日営業しております)
<休業日>
4月29日(火祝)は休業日となります。
※GW5月予定については後日掲載致します
※日曜・祝日の営業日もありますので下記をご確認下さい
4月20日(日)・27日(日)は営業しております。
※都合の為予定が変更になる場合があります。ご予約以外でのご来店の際は間近で再度営業日の確認をお願い致します
尚、基本土曜日は毎週営業しております。
土曜・日曜・祝日は基本的にご来店優先の対応とさせて頂きますが訪問・集配もできますのでご相談ください。
枕の測定・ご相談でご来店の方は電話での予約制となっております。予約なしの場合は測定できません。
店長・米田創は不在の場合も多いので、色々相談して寝具を検討したい…等の方はお手数ですがお電話かメールにてご来店のご予約を頂ければ助かります。
※メールしたけど返信が来ないという方は
注文や問い合わせをしたけどメール返信が来ないという場合。当店では朝お受けのメールは遅くとも当日夜まで、休業日等でも24時間以内にご返信しております。万一メールをしたけど返信が来ないという場合は何かシステム的なエラーやセキュリティ問題等でどちらかの送受信がうまくいっていない事が考えられますので、お手数ですが再度メール又はお電話で確認していただけると助かります