眠りを知る店 ふとんのヨネタ

小さな幸せを創る有限会社

〒002-8028 北海道札幌市北区篠路8条4丁目1-64

営業時間
平日・土曜:9時30分~18時  
日曜・祝日:10時~18時
定休日

日曜・祝日は不定休
(月2~3度、日曜祝日も営業しております)
休業日は左サイドメニューに記載しております

背の高い方や小柄な方への特殊なサイズの布団

背が高くて普通の布団では足がでて困っている
小柄なため、普通サイズよりも小さな布団がほしい

そのようなご希望の布団を作れます!

■掛布団の場合


おすすめ①  羽毛掛布団

ヨネタの羽毛布団はメーカーで大量生産されたものをただ販売するだけというスタイルではありません。
1枚1枚ご注文を受けてから作るオーダータイプですので特殊な大きなサイズでも小さなサイズでもご希望に応じて作れますよ。


もっと詳しく知りたい方はこちらをクリック!

おすすめ②  羊毛掛布団

羊毛掛布団も1枚1枚手作りしています。
市販サイズでは困っている方、自分に適したサイズを作ってみた方はぜひご相談ください。


もっと詳しく知りたい方はこちらをクリック!

 

 

なぜこのような布団がおすすめなのか?

特殊なサイズに関わらず、掛布団はしっかりとした保温性がありながらも蒸れにくい・熱がこもりにくい素材選びが重要です。ポリエステルわた等、化学繊維や合成繊維のものは熱がこもりやすくムレ感を感じやすいためおすすめしません。

■敷布団の場合

おすすめ① 木綿敷布団

敷布団の場合は木綿布団にほぼ限定されます。
使う床面にもよりますが、マットレスなどは特殊サイズがないでしょうから木綿布団で底つき感などをなるべく感じない厚みのある布団が必要です。

もっと詳しく知りたい方はこちらをクリック!

特殊サイズの布団は使用場所やカバー等も考えて作りましょう!

上記のように特殊なサイズの布団を作ることは出来ます。
しかし使う床面に応じての敷き布団の厚みや、掛け布団も含めカバーやシーツなどの事も考えなければいけません。ですので、相談しながら少しずつ決めていくのが一番かと思います。

お問合せ・ご相談

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
011-771-0337

受付時間:平日・土曜:9時30分~18時  
日曜・祝日:10時~18時

定休日:日曜・祝日は不定休(月に2~3回の日曜祝日営業しております)
※休業日はサイドメニュー又はお店紹介ページにてご確認ください

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ

011-771-0337

<受付時間>
平日・土曜:9時30分~18時  
日曜・祝日:10時~18時

※日曜・祝日は不定休(月に2~3回の日曜祝日営業しております)
休業日のお知らせはこのページの下段にてご案内しております

サイドメニュー

  • 布団の選び方

  • 敷布団とマット

  • 掛布団

  • 羽毛布団

  • 枕 (まくら)

  • その他寝具

  • 布団(掛布団・敷布団)の  メンテナンス

  • プロフィール

プロフィール

ふとん屋の二代目

   スリープアドバイザー
     眠りの研究家
      米田 創

ふとんのヨネタ
小さな幸せを創る有限会社

住所

〒002-8028
北海道札幌市北区篠路8条
4丁目1-64

アクセス

JR札幌駅より学園都市線にて「篠路駅」下車
徒歩ですと15~20分ほどかかりますので、お電話頂ければ送迎いたします。

営業時間

平日・土曜:9時30分~18時  
日曜・祝日:10時~18時

 

定休日

日曜・祝日は不定休(月に2~3回の日曜祝日営業しております)

<休業日>
3月2日(日)・16日(日)・30日(日)は休業日となります。


※日曜・祝日の営業日もありますので下記をご確認下さい

3月9日(日)・20日(木祝)・23日(日)は営業しております。
※都合の為予定が変更になる場合があります。ご予約以外でのご来店の際は間近で再度営業日の確認をお願い致します
尚、基本土曜日は毎週営業しております。

土曜・日曜・祝日は基本的にご来店優先の対応とさせて頂きますが訪問・集配もできますのでご相談ください。

枕の測定・ご相談でご来店の方は電話での予約制となっております。予約なしの場合は測定できません。

店長・米田創は不在の場合も多いので、色々相談して寝具を検討したい…等の方はお手数ですがお電話かメールにてご来店のご予約を頂ければ助かります。


※メールしたけど返信が来ないという方は
注文や問い合わせをしたけどメール返信が来ないという場合。当店では朝お受けのメールは遅くとも当日夜まで、休業日等でも24時間以内にご返信しております。万一メールをしたけど返信が来ないという場合は何かシステム的なエラーやセキュリティ問題等でどちらかの送受信がうまくいっていない事が考えられますので、お手数ですが再度メール又はお電話で確認していただけると助かります