眠りを知る店 ふとんのヨネタ
小さな幸せを創る有限会社
〒002-8028 北海道札幌市北区篠路8条4丁目1-64
営業時間 | 平日・土曜:9時30分~18時 日曜・祝日:10時~18時 |
---|
定休日 | 日曜・祝日は不定休 |
---|
世の中には羊毛という言葉のつく布団が沢山あります。
実際当店でも羊毛布団は3種類扱っていますが一番自然(羊毛本来の特長と活かしている)で、一番心地よさの感じるのが、このビラベック社羊毛ふとんです。
どんな心地よさかと言うと…
①とにかくやわらかな肌触りで気持ちがいい
②通気性がよくて夏でも他の布団よりも圧倒的にサラッと快適
(敷布団は背中がわのサラッと感が全然違います!)
③掛け布団は冬もふわっとあたたかく上下で厚みが違うので体質に合った暖かさ(肌掛けも羽毛布団の内側にかけるとやさしい暖かさ)
その気持ち良さの理由は…
一般的な羊毛布団はごみを除去するのに化炭処理と言って薬品に羊毛をつけてゴミなどを溶かしてしまいます。またウォッシャブル加工やスチーム&ドライ加工(パーマをかけるように毛をウェーブさせてボリュームを増やす)などの加工を施しています。しかしビラベックの羊毛布団は薬品などで色々な加工をせずに、大量の水で羊毛を洗い熱風処理する手法で自然のままの羊毛なのです。
一般的な羊毛布団の中に入っている羊毛わたは、もちろん暖かさや通気性はあるのですが、色々な加工等によりスケールという羊毛繊維の保温や通気に関わる大事な機能部分が失われつつあるのです。でもビラベック社の羊毛はスケールもしっかり残っているので他の羊毛よりも暖かく通気性も良いのです。
更にビラベックは羊の毛の中でもメインボディ(1~3)の良い部分の羊毛しか使用していません。(羊1頭から採取される羊毛の量は1の部分から約750g、2・3の部分から約1000gと限られています)良い部分の羊毛は希少価値も高く、もちろんより機能も発揮してくれると言う事です。
(羊イラストの1~3部分がメインボディ)
羊毛布団には、こんな種類があります。
当店で扱っている羊毛布団も含め違いを簡単に比較してみます。
①市販でたくさんでている羊毛混固綿入り敷き布団
(毛50%・ポリエステル50%・固綿ポリエステル100%等と表示)
中にポリエステルを糊で固めたクッション材が入っているので1枚でも敷ける厚みがあり低価格。しかしポリエステルは通気性保温性が劣るのと、羊毛と書いてあると羊の良い布団に見えるが実際にはこの毛50%は落ちわたと言われるようなものが大半。
②羊毛100%掛け敷き布団(ヨネタで販売)
この羊毛100%の布団でも毛質のランクや洗浄などの工程加工の精度により、2つの価格帯を用意しています。敷き布団は薄めでマットや布団の上に敷くタイプでポリエステルの固綿シートなどは使用していません。
③英国羊毛22敷き布団(ヨネタで販売)
一般的な羊毛敷き布団と違い、羊毛をシート状にしたものを22枚重ね羊毛の欠点であるへたりを極力抑えた、少し厚みのある作りとなっています。薄目なマットとも組み合わせ可能。
④ビラベック社羊毛掛け敷き布団(ヨネタで販売)
敷き布団の厚みとしては②と同様程度の厚み感ですのでしっかりめのマットや布団の上に敷くタイプとなります。一番の違いは羊毛本来の自然を最大限残した羊毛を使用しているので他の羊毛布団よりも断然通気性が良くて暖かいのが特長です。
この自然派羊毛布団を製造しているビラベック社を簡単に説明すると…
創業は1921年でドイツの寝具メーカーです。1971年(昭和46年)に日本で初めて羊毛ふとんを販売し、ここから羊毛ふとんが広まりました。使われているウールは縮れの多いフランス産のメインボディーの部分で化学薬品を一切使用せずにウールの特長である吸湿性・発散性をしっかり引き出しています。
(店長の使用感と、当店でなぜ販売しようと思ったか?)
この布団はとにかく気持ちよさを感じる布団ですね。
薬品を使用していないので羊毛独特の臭いも使用当初は感じましたし、薄くてやわらかい生地からはわずかに毛がとびでたり、本来は薬品で溶かし消す牧草の一部みたいなものもわずかですが入っていたりします。
でも臭いは使って行く毎にほとんど気にならない程に消えていきますし、この自然な取り扱いが逆に羊毛の気持ちよさを最大限引き出しているのだと感じましたね。
当店では既に羊毛布団を3種類も取り扱っていたので普通はこれ以上必要ないのですが、ビラベックの羊毛布団はこれぞ「本物」と感じたので取り扱う事に決めたのです。
~快適な寝心地を演出する ビラベック羊毛布団はこちら~
※サイズに関しては表示サイズのみとなります。長さ・重さの変更はできません。
(通信販売で全国発送しております)
・掛け布団(ドライコーポゾーネン)
この掛け布団は中身の羊毛量が少なめ・薄いタイプの掛け布団です。
春秋用に適した布団です。
配色:ナチュラル
表地:綿(マコ・サテン)100%
裏地:綿(マコ・トリコット)100%
中わた:毛(ロイマリンドウール)100%
シングルサイズ
150×210㎝ 2.3㎏入
71,500円(税込)
ダブルサイズ
190×210㎝ 2.9㎏入
90,200円(税込)
※一般的な羊毛掛け布団はシングルサイズで入れ目3.0㎏ ダブル4.0㎏
(左画像:左側は厚めにできていてキルトも大きい。右は薄目にできていてキルトも小さい)
この掛け布団の特長はえり元側と足元側の布団の厚みが違うことです。
頭寒足熱と言われるように足元側を暖かく、えり元側は重さの負担をかけないように薄目・軽めに作ってあります。私の場合は足は汗をかきやすく冬でも薄目なパジャマでよいのですが上はしっかり着こまないとダメなタイプです。ですから逆に厚めの方を上にかけて足元に薄い方を向けて使用します。
上下の厚みの違いがわかりますか?
※この掛け布団(ドライコーポゾーネン)をご使用の際には汚れ防止・側生地の破れ傷み防止のためにも布団カバーをおかけください。サイズは布団と同サイズの掛布団用カバーで合いますが、四隅にひもを結ぶものなどはついておりません。この布団の良さを感じるにはダブルガーゼカバーがおすすめです。
注文の流れを確認・お支払方法・送料についてはここをクリック!
「ご注文・お問い合わせ」に進まれる方はこちらをクリック
・肌掛け布団(ゾマースペシャル)
羽毛布団の肌掛(夏掛)と同じ位の厚み感となります。
真夏の前後に使うのがぴったりな掛布団。
さわやかで気持ち良さ抜群です。
配色:ナチュラル
側地:綿100%(マコ・トリコット)
中わた:毛100%(ロイマリンドウール)
シングルサイズ
150×210㎝ 1.1㎏入
39,600円(税込)
ダブルサイズ
190×210㎝ 1.4㎏入
53,900円(税込)
※この製品は横伸びや縦縮みなど寸法の定まらない布団です。
あらかじめご了承のうえお買い求めください。
※肌掛け布団の場合、カバーは別注サイズとなります。生地がニット系のため横伸びがあります。(特にベッドの方は垂れ下がりで横に伸びます)通常のシングルロングサイズカバーでは合わなく158~160㎝幅前後、長さは200㎝前後のものをご使用願います。当店ではこの布団に合わせてダブルガーゼカバーをおすすめしております。四隅をひもで結ぶことはできません。
冬用の羽毛布団をお持ちの方でしたら、夏前後はこの羊毛布団がおすすめです。とってもやわらかくて通気性も抜群です。また冬にパシーマやタオルケット+羽毛掛け布団でも寒い時はこちらの肌布団を間に入れる事もできるので、とても使い勝手の良い肌布団かと思います。
・もっと薄い肌掛け布団(ゾマーライト)生産終了となりました
厚みはタオルケットやパシーマキルトケット又は綿毛布の感じです。身体に一番近いところで使用するのが一番。真夏に身体が冷えないようにサラッと掛けて使うのがとても気持ちいい。
右画像:左がゾマースペシャルで右がゾマーライト
・敷き布団(ボゥルフ羊毛敷き布団)
心地よさの理由1.
羊毛最大の特性である「吸湿」が抜群、睡眠中に低下する体温を心地よく温めます。
心地よさの理由2.
湿度の高い梅雨時は特に優れた放湿性を発揮。いつでもサラッとしたさわり心地が自慢です。
配色:ベージュ
表地:綿(マコ・トリコット)100%
裏地:ジャガード(レーヨン70%綿30%)
中わた:毛100%(ロイマリンドウール)
シングルサイズ
100×200㎝ 3.2㎏入
69,300円(税込)
セミダブルサイズ
120×200㎝ 4.0㎏入
82,500円(税込)
ダブルサイズ
140×200㎝ 4.5㎏入
93,500円(税込)
クイーンサイズ
160×200㎝ 4.8㎏入
110,000円(税込)
キングサイズ
180×200㎝ 5.8㎏入
121,000円(税込)
薄目なタイプの敷き布団なのでしっかり厚めのマットや布団の上に敷く2枚敷き用です。
柄摸様の入った方が床面でやわらかな通気性の良いマコ・トリコットの生地側に転がります。とても気持ち良い感触・寝心地ですよ
本格的な自然素材のビラベック羊毛布団
より本物・快適を求める方におすすめの布団です。
在庫の関係によりお届けまでお時間をいただく場合もありますので、納期は随時お問い合わせください。
注文の流れを確認・お支払方法・送料についてはここをクリック!
「ご注文・お問い合わせ」に進まれる方はこちらをクリック
(通信販売で全国発送しております)
ビラベック羊毛布団にはガーゼカバーがおすすめ!
ビラベック羊毛布団をお使いの方へは、ガーゼカバーをおすすめしています。
掛け敷き問わずせっかくの通気性抜群のビラベック布団をお選びの方には是非当店おすすめガーゼカバーを使ってほしいです。他の一般的な布団カバーよりもずっと通気性がよく肌触りも快適ですよ。敷き布団の場合はパシーマでもOKです。
おすすめガーゼカバーのページはこちらをクリック!
受付時間:平日・土曜:9時30分~18時
日曜・祝日:10時~18時
定休日:日曜・祝日は不定休(月に2~3回の日曜祝日営業しております)
※休業日はサイドメニュー又はお店紹介ページにてご確認ください
お電話でのお問合せ
<受付時間>
平日・土曜:9時30分~18時
日曜・祝日:10時~18時
※日曜・祝日は不定休(月に2~3回の日曜祝日営業しております)
休業日のお知らせはこのページの下段にてご案内しております
布団の選び方
敷布団とマット
掛布団
羽毛布団
枕 (まくら)
その他寝具
布団(掛布団・敷布団)の メンテナンス
〒002-8028
北海道札幌市北区篠路8条
4丁目1-64
JR札幌駅より学園都市線にて「篠路駅」下車
徒歩ですと15~20分ほどかかりますので、お電話頂ければ送迎いたします。
平日・土曜:9時30分~18時
日曜・祝日:10時~18時
日曜・祝日は不定休(月に2~3回の日曜祝日営業しております)
<休業日>
1月12日(日)・26日(日)は休業日となります。
※日曜・祝日の営業日もありますので下記をご確認下さい
1月13日(月祝)・19日(日)は営業しております。
又、基本土曜日は毎週営業しております。
土曜・日曜・祝日は基本的にご来店優先の対応とさせて頂きますが訪問・集配もできますのでご相談ください。
枕の測定・ご相談でご来店の方は電話での予約制となっております。予約なしの場合は測定できません。
店長・米田創は不在の場合も多いので、色々相談して寝具を検討したい…等の方はお手数ですがお電話かメールにてご来店のご予約を頂ければ助かります。
※メールしたけど返信が来ないという方は
注文や問い合わせをしたけどメール返信が来ないという場合。当店では朝お受けのメールは遅くとも当日夜まで、休業日等でも24時間以内にご返信しております。万一メールをしたけど返信が来ないという場合は何かシステム的なエラーやセキュリティ問題等でどちらかの送受信がうまくいっていない事が考えられますので、お手数ですが再度メール又はお電話で確認していただけると助かります