眠りを知る店 ふとんのヨネタ
小さな幸せを創る有限会社
〒002-8028 北海道札幌市北区篠路8条4丁目1-64
営業時間 | 平日・土曜:9時30分~18時 日曜・祝日:10時~18時 |
---|
定休日 | 日曜・祝日は不定休 |
---|
肩こり・首こりでお悩みの方に
肩こり首こりの原因は主に
・普段の姿勢や日常の動作から首周りの筋肉に何度も負荷がかかる
・加齢とともに頸椎の変形 などがあげられます。
しかし夜寝ている時や朝起きた時にその症状が強ければそれは枕が原因になっている可能性が高まります。
また元々枕が原因での肩こりや首こりでない方でも
よりよい枕(あなたに合った枕)で改善傾向にむかうことも多々あるのです。
このページでは、枕による肩こり・首こりの原因と
その予防方法について解説していきます。
枕が原因の一因 肩こり・首こり
合わない枕が原因で首すじのこりや痛みを感じている人は、同時に肩こりを訴えるケースが大半です。首を支えている筋肉は肩のほうにもつながっていますし、首と肩はどちらも同じ神経の支配下にあります。
①仰向け寝の時に 高い枕
枕が合っていないケースで一番多いのが仰向けの時に高すぎる です。
イラストの様なイメージで寝ている方も多いかと思いますが、じつは枕が高すぎて肩こりや首こりの原因となってしまいます。
寝ているイラストを立っている状態としてみてください。まるでスマホを見ている姿勢に見えませんか?
首すじの筋肉が緊張し、肩も浮いた感じで背中のはりにもつながります。
②不安定な枕(ふわふわ・形が変わる)
「不安定な枕」も肩こり・首こりを誘発します。
枕に安定感がないと寝ている間に頭がぐらぐらとして安定しないので、枕なし状態と同じになります。そうすると脊椎が伸びきって首の筋肉が縮まった状態になり、肩につながる血行が大幅に阻害されてしまうのです。
③横向き寝時に首や肩との間に隙間ができる枕
仰向けから体を一気に転がるようにゴロゴロと横向き寝の体勢になってみてください。その時に首と枕のすき間を手を入れてチェックします。
指が1~2本入る程度のすき間であればよいのですが5本全部、あるいはこぶしが入ってしまうような枕もあります。これでは首が浮いて負担がかかります。但し首の細い方太めの方、長い方短めの方もおりますので個人差はあります。
つまり、枕で肩こり・首こりを予防あるいは改善するには
仰向け時には高すぎず、安定性があり、横向き寝の時にすき間のできにくい枕という事になります。
では、そのような枕の具体的な構造や選び方は
「枕の選び方・ポイントのページ」こちらをクリック!
また当店ではメールでの「枕の無料相談」も行っております。
全国対応しておりますので、どうぞお気軽にご相談ください。
<肩こりが枕で改善に向かった一例・お客様の声>
受付時間:平日・土曜:9時30分~18時
日曜・祝日:10時~18時
定休日:日曜・祝日は不定休(月に2~3回の日曜祝日営業しております)
※休業日はサイドメニュー又はお店紹介ページにてご確認ください
お電話でのお問合せ
<受付時間>
平日・土曜:9時30分~18時
日曜・祝日:10時~18時
※日曜・祝日は不定休(月に2~3回の日曜祝日営業しております)
休業日のお知らせはこのページの下段にてご案内しております
布団の選び方
敷布団とマット
掛布団
羽毛布団
枕 (まくら)
その他寝具
布団(掛布団・敷布団)の メンテナンス
〒002-8028
北海道札幌市北区篠路8条
4丁目1-64
JR札幌駅より学園都市線にて「篠路駅」下車
徒歩ですと15~20分ほどかかりますので、お電話頂ければ送迎いたします。
平日・土曜:9時30分~18時
日曜・祝日:10時~18時
日曜・祝日は不定休(月に2~3回の日曜祝日営業しております)
<休業日>
1月12日(日)・26日(日)は休業日となります。
※日曜・祝日の営業日もありますので下記をご確認下さい
1月13日(月祝)・19日(日)は営業しております。
又、基本土曜日は毎週営業しております。
土曜・日曜・祝日は基本的にご来店優先の対応とさせて頂きますが訪問・集配もできますのでご相談ください。
枕の測定・ご相談でご来店の方は電話での予約制となっております。予約なしの場合は測定できません。
店長・米田創は不在の場合も多いので、色々相談して寝具を検討したい…等の方はお手数ですがお電話かメールにてご来店のご予約を頂ければ助かります。
※メールしたけど返信が来ないという方は
注文や問い合わせをしたけどメール返信が来ないという場合。当店では朝お受けのメールは遅くとも当日夜まで、休業日等でも24時間以内にご返信しております。万一メールをしたけど返信が来ないという場合は何かシステム的なエラーやセキュリティ問題等でどちらかの送受信がうまくいっていない事が考えられますので、お手数ですが再度メール又はお電話で確認していただけると助かります